歯磨きのタイミング
2020年06月23日 (火)

皆さん、歯磨きはいつされますか?
食後に磨く方が多いと思いますが、
食後直ぐに磨くと歯の表面を傷めてしまう恐れがあるので、食後30分程してから磨く方がいいです。
でも、食べた後そのままだと少し気持ち悪いですよね。
なので、食後よくブクブクうがいをしておいて、30分程たってから歯磨きする事をお勧め致します。
食後に磨く方が多いと思いますが、
食後直ぐに磨くと歯の表面を傷めてしまう恐れがあるので、食後30分程してから磨く方がいいです。
でも、食べた後そのままだと少し気持ち悪いですよね。
なので、食後よくブクブクうがいをしておいて、30分程たってから歯磨きする事をお勧め致します。
寝ている間にお口の中の細菌が増えるのを抑える為に、寝る前の歯磨きは特に大切です。
ただ、寝る直前に歯磨きをすると、歯磨きによる歯茎への刺激で、メラトニンという、睡眠を深くして睡眠の質を高めるホルモンの分泌を減少させてしまい、寝つきを悪くしてしまう恐れがあります。
夜の歯磨きは、寝る直前ではなく、夕食後 少し時間経ってから出来るだけ丁寧に行い、お口の中の汚れをなるべくたくさん取り除いてから寝るようにしましょう。
ただ、寝る直前に歯磨きをすると、歯磨きによる歯茎への刺激で、メラトニンという、睡眠を深くして睡眠の質を高めるホルモンの分泌を減少させてしまい、寝つきを悪くしてしまう恐れがあります。
夜の歯磨きは、寝る直前ではなく、夕食後 少し時間経ってから出来るだけ丁寧に行い、お口の中の汚れをなるべくたくさん取り除いてから寝るようにしましょう。
それと、洗口剤でのうがいを歯磨き代わりにされてる方もいらっしゃると思います。
基本的には、洗口剤は綺麗に磨いた後に歯の表面の綺麗な状態を、次に飲食するまでコーティングする為の物、と思って下さい。
歯にぺったりくっついた汚れは、とてもしつこくて、洗口剤では落とし切れないんです。
洗口剤は歯磨きの後にお使い下さいね。
お気をつけ下さいね。
医療法人 飯田歯科
歯科衛生士 高吉
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます