私がこれを書いているのは勤務を始めて1ヶ月が経った時点です。見学にきてから入職し、働き始めてから感じたことをお伝えできればと思います。
卒業後6年が経とうとしていたころ、開業前にもっと技術を身につけたいと思い、勉強ができて働きやすい就職先はないかなといろいろな求人情報を見て探していました。
自分が飯田歯科を知ったのは、たまたまそのときに受講していたセミナーで知り合った先生が飯田歯科出身だったからでした。若くしてご開業されており、飯田歯科で勤務した3年間でインプラントやサイナスリフトなどの外科的な治療や、矯正も学び経験することができ、自信がついたので開業しましたとおっしゃっていました。院長はインプラントの勉強会を主催され講師をされているのでいろいろ教えてもらえる素晴らしい環境でしたとのことでした。
その話を聞いて大変興味をもったので、思い切って電話をかけ、見学させてもらいました。院長は人柄もおおらかで、この先生を信じて働いてみたいという気持ちになり、その場で入職することに決めました。
勤務が始まると、院長は休みの日も出てこられ、インレーやFMCの形成から根治などの基本的な処置についてマンツーマンで講義をしてくれます。そしてその後に実習も行い、細かく指導をしてくれます。そしてOKがでれば実際の患者さんの治療ができるようになります。矯正やインプラントについても、院長がまとめられたスライドを使って教えていただいているところです。
院長は勤務医に対して厳しく怒ったりはされません。叱られて萎縮してしまうと患者さんの前で自信を持って話をすることができなくなり、そうなると信頼関係を築けないから、との理由からだそうです。
飯田歯科は自分のような卒後数年たって更に経験を積みたいと思っている者でも働きやすい環境だと感じていますし、逆に卒業直後に働く環境としても恵まれた良い環境でありお勧めできます。