小児矯正

- 下の前歯が上の前歯より前に出ている(受け口)
- 乳歯がきっちり隙間なく生えている
- 指しゃぶりをしている
- 口をいつもポカンと開けている
もし、心当たりがある場合、早めに当院へご相談ください。
お子さんの歯並びというのは、成長発育とともに形成されていきます。上のような兆候があるお子さんは、将来的に歯並びが悪くなってしまう可能性が高くなります。
そこで、成長発育の盛んな子どもの時期に、成長に合わせて無理なく、できるだけ自然に近い形で歯並びや噛み合わせを整えていけるのが、小児矯正です。
お子さんの歯並びというのは、成長発育とともに形成されていきます。上のような兆候があるお子さんは、将来的に歯並びが悪くなってしまう可能性が高くなります。
そこで、成長発育の盛んな子どもの時期に、成長に合わせて無理なく、できるだけ自然に近い形で歯並びや噛み合わせを整えていけるのが、小児矯正です。
小児矯正とは

永久歯が生えそろうまでの、お子さんの矯正
永久歯に全て生え変わってから行う矯正治療を「成人矯正」と呼ぶのに対し、乳歯の段階から永久歯への生えかわりが終わるまでに行う矯正治療のことを、「小児矯正」と呼んでいます。
あごの成長に合わせて矯正します

矯正治療というと、永久歯に生え変わってから中学生くらいになってから行うものをイメージされる方も多いかもしれませんが、実は乳歯の段階からも可能で、成長発育の盛んな小学生くらいにあごの骨の成長に合わせて行うことにより、シンプルな装置で、無理な力をかけることなくきれいな骨格や歯並びを作っていくことができます。
より見た目よく、健康的に矯正できます

成人矯正の場合、矯正治療を始める段階で骨格はほぼでき上がっていますので、骨格のアンバランスを矯正治療だけで治すことはできません。その点、小児矯正は出来るだけ理想的な骨格に近づけることができるので、お顔の形がきれいに整いやすい、より健康的な骨格にすることができる、という素晴らしさがあります。
- 抜歯せずに矯正できる可能性が高くなります
- 成人矯正では、歯を並べるスペースを作るために、何本か抜歯をする(間引きをする)ことが少なくありません。ですが、小児矯正の場合、あごの成長をコントロールしながら行えるので、抜歯をしなくても矯正できる可能性が高くなります。
- お顔の形がきれいになります
- 小児矯正では、あごの骨の成長をコントロールできますので、あごの骨の成長しすぎや成長不足といったものをなるべく抑えることができます。それゆえ骨格が本来あるべき形に成長しやすくなり、何もしないよりもお顔の形がきれいになります。
- 歯がスムーズに動きます
- 子どもの骨はやわらかいので、歯がスムーズに動きます。それゆえ、歯が動く際の痛みも感じにくくなり、お子さんもストレスを最小限に治療ができます。
- 歯並びが将来的に安定しやすくなります
- 小児矯正では、ただ装置を入れるだけではなく、歯並びやあごの成長に悪影響を与える「癖」などへの対策も行います。また、積極的に良い歯並びを作るためのお顔や口の筋肉トレーニングなども行いますので、骨格や歯並びが将来的に安定しやすくなります。
- 簡単な装置・方法で矯正できます
- 小児矯正では、成人矯正と比べて簡単・シンプルな装置で治療が可能です。大人になってからだと通常の矯正治療だけでは治らずに手術が必要になるような重度の受け口も、子どもの頃から対処することにより、骨の過度な成長を抑え、手術を避けることが可能になります。
- 治療費を抑えて治療ができます
- 小児矯正では、シンプルな方法で治療が可能ですので、治療費も一般的に成人矯正に比べてリーズナブルに治療が受けられます。
- お子様、保護者の方の協力が不可欠です
- お口の癖の改善、お口の筋肉トレーニングなどは、ご本人やご家族の意思や努力といったものが不可欠です。また、使用する装置の種類によっては、保護者の方に調整をしていただくものがありますし、取り外し式のものは、ご本人がきちんと装着していただかないと効果が現れません。
- 保険がききません
- 小児矯正は、現在の日本の保険制度では保険治療ではありません。ですが、成人矯正に比べると費用は抑えられます。
小児矯正はいつから始めるのがベスト?

小児矯正の理想的な開始時期というのは、お子さんのお口の状態、あごの骨の状態など、個々の状況により異なりますので、一概には言えません。一般的に、受け口のような遺伝的な骨格の異常が考えられる場合には、あごの成長を抑えるために、なるべく早めに治療を開始するのが理想的です。
ですが、特にそのような遺伝的な影響がない場合、永久歯の生え変わりが始まるくらいの6歳くらいに開始するケースが多くなります。
まずは検診時にお口の中を拝見させていただければ、ある程度治療開始時期がわかりますので、お口の健康チェックも含めて一度お気軽に検診にいらしてください。