ブログ
2018年08月10日 (金)
ピアスが大好きで、ついつい買ってしまいます。
そして、ピルケース?とかに入れていたのですが、入りきれないし、どんなのを持ってるのか把握出来なくなってきたので、アクセサリーケースを作りました♪(v^_^)v
作りました、ってほどでもないですが…。
100均のクリアケースにコルクシートを、サイズカットして敷いただけなんですが、これがなかなかいい!

ちゃんとピアスが自立して、コロコロ移動しないので、ペアが分かりやすいし、似たピアスがどれかわかるので、片方なくしたピアスも新しいペアを見つけやすい‼︎
500円もかからず作れるので、是非お試し下さい(^ ^)
歯科衛生士 高吉
2018年08月9日 (木)
こんにちは(^^) 飯田歯科・歯科衛生士の谷です。
先日起きた西日本豪雨災害により甚大な被害を受けた地域では、まだまだ支援が必要です。
ニュースなどで現在の被災者の状況を見ますが、毎回心が締め付けられます。
今回の災害が起きてまだ間もない頃、子供がいつものようにyouTubeでヒカキンの動画を見ていると、募金を呼びかけていました。そしてこう話していました。
「僕が100万円募金するよりも、100万人が100円ずつ募金する方がずっと大きな力になります。」
これを聞いてハッとしました。
たかが数百円を募金した所で大して物事は変わらないと思っていた自分がいたからです。
この後さっそく募金をしました。
(募金の際は、義援金詐欺に十分お気をつけ下さい)
1日でも早く、被災された方々に笑顔が戻りますように。
堺市南区の歯科医院 飯田歯科
歯科衛生士 谷
2018年08月8日 (水)
こんにちは、飯田歯科歯科助手の武田です(*^^*)
私は、この前の金曜日にお母さんと一緒に、泉ヶ丘にあるパンジョの鰻屋さんに行ってきました。

もうすぐ土用の丑の日なので、私の大好物の鰻丼と鰻の肝焼きをお母さんと一つずつ頼んで食べました\(^^)/
とても美味しかったので、また食べに行きたいと思います‼
2018年08月7日 (火)
6月から徐々に暑くなってきましたね。
といっても、朝や夜は涼しかったり寒い日もあるので、みなさんはいつから「夏」と感じますか?
6月?7月?
我が家は「夏」がきたようです。

しぇーです。
朝一からこの状態です。もうこうなってしまったら最後、踏んでも動きません。
夜真っ暗なところでもど真ん中で、こうなっているので、毎年踏みかけます。危機感を育てようと、踏んでみてしぇーが避けるよう訓練を試みた時もありますが、無駄でした。
頭を中心、支点として、お尻を押せばコンパスのように回せるという特技を身につけてしまいました。

まーさんです。
こちらも危機感なし。外に脱走しようもんなら、車に対する危機感がないので、即轢かれてしまいそうです、、
巻き尻尾でお尻の穴は丸見え、しかも脚をクロスすると言う絶妙な気持ち悪さです。
道行くに人に笑われていると思われます。
飯田歯科は冷房が効いていますが、席によって涼しさが違うのでクーラーが苦手な方などはお声かけください。ひざ掛けもご用意していますよ。
堺市 医療法人 飯田歯科
歯科衛生士 水山 紀子
2018年08月6日 (月)
こんにちは(^^)/
歯科衛生士の森久です。
認知症の母と一緒に暮らして早3年が過ぎました。
認知症はまだ軽度ですが、色んなことが出来なくなっています。
母は出来てるつもりなので、本当に困ります(*_*)
毎年夏野菜を育ててもらっています。今年はミニトマトだけにしましたが、なんとか育って 実が赤くなってきました


2018年08月5日 (日)
こんにちは、飯田歯科歯科助手の武田です(*^^*)
私は、この前久しぶりにららぽーと和泉にある料理教室に行ってきました\(^-^)/

今回作ったメニューは、ボンゴレロッソ、3種のアンティパスト(チキンカツレツ&サラダ、夏野菜とチーズのオーブン焼き、タラモのブルスケッタ)、カスタードプディングを作りました。その中でも私が一番美味しかったと思ったのが、ボンゴレロッソ(アサリを使ったトマトのパスタ)です(^o^)
どれも美味しかったので、また家で作りたいと思います‼
2018年08月4日 (土)
今年から毎月1回、高石インプラント研究会というインプラントの勉強会に参加させてもらっています。
6月度は豚の顎にインプラントを埋入する実習を行いました。
細かく指導していただきより理解が深まりました。臨床に役立てていきたいです


堺市南区 飯田歯科
歯科医師 中田
2018年08月3日 (金)
こんにちは。
助手、受付の大橋です。
先日アリオの中にあるポムの樹にオムライスを食べに行きました!
私は食べきれる自信もないのにふざけてLサイズを頼みました。笑

これが大きさ比較です笑
右2つがSサイズ、左上がMサイズ、そして左下がLサイズです!
めっちゃでかくて、案の定食べ切れませんでした。笑
これからは食べ切れるちゃんとしたサイズを食べようと思います。笑
飯田歯科 歯科助手・受付 大橋
2018年08月2日 (木)
こんにちは歯科医師の金山です。
先日なかもずにある二郎系なるラーメンを食べに行きました。
私自身、今回、二郎系というラーメンを初めて食べました。
以前同僚の西畠先生とラーメンの話をしていて私がまだ食べたことがないということで、今回連れて行ってくれました。
二郎系には色々と独自のルールがあるみたいで、それらについてレクチャーを受けながらお店に向かいました。
二郎系といえば大盛りですが、今回は初ということでオーソドックスなラーメンを注文しました。
味の方は醤油とんこつでガッツん系で麺も極太でとても美味しかったです
次回は野菜増しましに挑戦してみたいと思います。
2018年08月1日 (水)
孫娘の家にミニチュアダックスフンドのドン君がいます。
ドン君は、生後二年目の男の子です。
散歩中に出会った女の子に近づかれると逃げてしまう程、気の弱い犬です。
それで、今春、お嫁さんを用意することにしました。
ドンと同じ毛並みのお嫁さんを購入したそうですが、
子犬の間は茶色い毛並みで大きくなるにつれてシルバーグレーになるそうです。
バンちゃんと名付けたそうです。バンバンとドン君を追いかけてドンドンと逃げまくるドン君で賑やかな娘宅になっていました。


歯科助手 奥野